投稿

1月, 2022の投稿を表示しています

Wahoo SYSTM(旧Sufferfest)

イメージ
はじめに SufferfestがWahooに買収され、SYSTMと名前が変更になりました(半年ほど前かな)。名前だけでなく、変化した部分もあるので紹介します。 アプリ これまでSufferfest使っていた人には、新しいアプリへのアップデート案内があったと思いますのでスムーズに移行できていると思います。これから始める人は、SufferestではなくWahoo SYSTMの名前で検索しないと見つからないかもしれません。アイコンはこんな感じです。Sufferfest同様、iPhoneのアプリも、PC用のアプリもあります。 Wahoo SYSTMのアイコン 変化した部分 では、SYSTMになってどう変わったか、これまで使ってきて気が付いた点を共有しようと思います。 トレーニングメニュー選択がしやすくなった。まず、どのスポーツカテゴリのメニューをやるか選ぶ画面がこれ。 スポーツ種の選択画面 とはいえ、私はほぼサイクリングしかやらないんですけど(時々ヨガ)。サイクリングを選ぶと、メニューをカテゴリなどで絞り込むことが出来る。これが結構使いやすく、メニュー選択がとてもやりやすい。 メニュー選択画面 FTPテストなどであれば、Fitness Testのカテゴリを選べばすぐに探せるし、ビデオのあるなし、鍛えたいパワーゾーン、メニューの長さ、でも絞り込みが出来る。これまではソート機能しかなかったが、複数の項目で絞り込みをかける場合は、今のほうが断然使いやすい。 変わっていない点 メニューの内容はSufferfest時代に存在していたものは、おそらくすべて存在している。メニュービデオの出だしの映像が少しかっこよくなった(下記はGOATの開始画面)のと、ひょっとすると音楽も一部変わっているかもしれない。 メニュー開始画面(これまで) メニュー開始画面(新) そして地味に便利なカレンダー機能は健在。 カレンダー画面 もちろんトレーニングプランを、オンデマンドで自動で作ってくれる機能も健在。 トレーニングプラン自動作成画面 トレーニングは自分で作ることもできる。その際は、メニュー選択してカレンダーに登録していく作業を日数分やるだけ。 その他の使用感も、これまでのSufferfestと何ら変わりはない。あの独特な世界観も健在だし、もちろんFTPではなく4DPをベースにしたトレーニングシステムで