投稿

12月, 2017の投稿を表示しています

Zwiftに挑戦

イメージ
負荷付きローラーがあってパワメもあったら、次はやっぱりZwiftというのが自然な流れ。私の環境をここでおさらいすると、ロードバイク、スピードセンサー(ANT+)、心拍計(ANT+)、パワメ(ANT+)負荷付き三本ローラー、Garmin Edge 520(これはZwiftには関係ない)、である。Zwift挑戦にあたっての追加投資は、ANT+機器をパソコンに認識させるために、ANT+ USBドングルを購入したのみである。 Zwift を楽しくやることが当初からゴールであったとすると、Zwiftの世界に合わせて負荷が自動で変わるダイレクトドライブのスマートローラーが正解なのは間違いない。私は、基本は実走で時々Zwiftと思っていて、バイクに付けるパワメも欲しい。すると、スマートローラーの出費がちょっと痛い(パワメがバイクにもローラーにも付いているようなもの)ので、負荷付き三本ローラーで行くのが経済的にも最適解かと現在は考えている。さらに、恐らく姿勢の問題で私は腰痛が時々出る。これはロードに乗るようになる前からである。そんな私には、自然と姿勢のバランスを取らないと乗れない三本のほうが、腰痛の予防には良い ように思っている。固定の負荷付き買ってZwift楽しむのもオツであるが、そうすると姿勢をないがしろにしてパワーで踏みまくって、腰痛が出ないとも限らない。ともあれ、いろんな事情があり今は負荷付き三本でZwiftに挑戦することにした。 Zwift は、 web サイト( http://zwift.com/ja/ )からアプリケーションをダウンロードして始める。サイトの絵柄はこんなもんで、右上のほうに言語タブがある。この言語タブでサイトの言語を日本語に変更できると思いきや、できない。 どうせ英語でも問題ないだろうということで、そのままインストーラーをダウンロード。もちろんだが、Mac用とWin用がある。ダウンロートしたインストーラーを実行すれば、アプリケーションショートカットがデスクトップに。 新しいアプリケーションをインストールして実行する際の、ちょっとしたワクワク感を感じる。それがロードバイク用のアプリケーションとなればまたワクワク感も増すというものだ。はじめて実行すると、ユーザー名とメールアドレス、パスワードを設定する画面になる。

FTP上げたい!

イメージ
FTP。いま一番、気になる言葉。 パワメ(WatteamのPowerbeat)を購入 して以降、自分のFTPがどうやったら向上するかばかり考えている気がする。もちろん世の中にはFTP向上のためのトレーニングメニューが紹介されているHPもあるので、それらを参考にするとよいのだが、いかんせん仕事や家庭もあり、毎日長時間のトレーニングができない私にとっては実行不能である。 トレーニングに費やせるおおよその時間は、一日当たり20~30分である。とれる日はもう少し長いが、全く取れない日もある。したがって、一日当たりというより週当たり140分~210分という方が実状に合っている。この短いトレーニング時間で、果たしてFTPは向上するのか?この冬の私の課題である。 メモの意味も込めて、20分最大平均パワーから導き出すFTPは、12/1に測定したところ193Wである。そうすると、よく言うSSTで出すべきパワーはこの9割なので、174Wである。ところが一日20分しか乗れない日にSSTで回しても、まったく疲れないしウォームアップだけして終わっている感がある。そんなんだから、TSSは上がらない。参考までに、今のTSSの状況はこんな感じ。 強度を上げる目的であれば、毎回20分全力で回す手もある。しかしそれがトレーニングとして正しいのか分からない。疲れるだけで、実はやっぱりSSTのほうが効率が良かったりするのか?こればっかりは、自分自身で試してみるほかない。 追記:こちら( Training Peaksで故障時を振り返る )も併せて読むのがオススメです