プレワークアウト(粉モノ)レビュー
プレワークアウトとは何かというと、主に筋トレ界隈で使われると私は理解しているが、ワークアウトの前に摂取することでワークアウトをいつもより追い込めるようになるサプリである。メカニズムは、集中力アップ目的でのカフェイン、筋への血流維持促進目的でシトルリンやアルギニン、そして筋力維持のためのクレアチンなどが主な成分として入っていることが多い。 結構気になるのが、成分含有量。プレワークアウトと呼ばれる製品群でも、モノによってはそれぞれの成分の含有量が異なる。中でも私はカフェインの量に気を付けて製品を選んでみた。夜トレーニングすることも多く、その後寝れなくなると困るからである。さらに、私自身カフェインが効きやすいのか、日常生活でコーヒーを立て続けに三倍ほど飲むと、心拍が上がって落ち着かない感覚に陥ったり、手先が震えることすらあるので、そうならないように。 ちなみに、コーヒー200 mLには、カフェインは80~120 mg程度入っていると言います。では、これは? 答えは、155 mg。つまりコーヒーにすると1~2杯程度。その他の成分も後々気になるだろうから、成分表を備忘録的に貼っておく。 実際に何度か使ってみた。プロテインシェイカーを使って200 mLの水で作ってみる。難なく解ける。味はパッションフルーツ風味、だけどちょっとエグみが…。飲んで10分くらいすると、腕の皮膚がチリチリしてくる。若干不快と言えば不快だが、運動していれば、気にならなくはなる。変な動悸や指先の震えは出なかった。 飲んで10分後くらいから、Zwiftでワークアウト。普段クリアできたりできなかったりするメニューを選んだ。結果、最後までクリアできたんだけど、普段よりも集中力が続いたので乗り切れた感じ。いつもよりパワーが出るかはよく分からない。別の日に、同じくZwiftでFTPテストをやった。結果は、プレワークアウトなしと変わらず。また別の日、普段はクリアできないワークアウトに挑戦。これは結局クリアできなかったが、いつもより粘れたのは間違いない。ローラーから降りる時、久しぶりに足がつったので追い込めていたのだと思う。翌日の筋疲労は、プレワークアウトなしと変わらず。 この手のモノには味は期待していないし、味的にはこれで十分。皮膚のチリチリ感は、調べるとベータ アラニンの作用による...