モンベル サイクル ツーリングニッカ

レーパン使うには大げさ、またはあのピチピチが憚られるような場合に、自転車に乗るのに支障のないズボンがあるといいな、という理由で購入しました。

生地の具合からストレッチ性に重きを置いた作りになっていると思われます。一方で長時間のライドならムレそうな生地なのですが、両足のサイドにチャックで開閉できる通気窓があるので、ムレの心配も小さい。

内側には取り外しできるクッションがついています。ゲルでも何でもない薄めのスポンジで、クッション性能はないよりまし程度と思います(おそらく出番はないだろうな)。この取り外し機構、説明には特許取得済みと書いてありましたが・・・このようなもので特許取れるというのは少し驚きです。

前の仕上げがチャックとホックになっておらずに、全て閉じています。トイレの時にちょっと面倒ですが、今のところ、それ以外で不便は感じていません。

なお、178 cm、67 kgですが、Mサイズでジャストでした。試着しての購入です。だぶつくと自転車に乗りにくいので、自転車乗ることを想定するとジャストサイズが好みです。近所のスポーツ用品店で二割引きでしたので、価格も満足です。

迷った商品は、パールイズミのフリージー スリークォーターですが、履き比べた結果、私にはモンベルの商品のほうが合っていました。


コメント

Popular Posts

ROUVYとZwift、トレーニング目的ならどっち?

私はなぜWahoo KICKR 2018を選んだか(Tacx NEOに対して)

105ペダル(PD-5800)の分解清掃・グリスアップを写真付きで解説

BontragerのBlenderにCATEYEのライトをマウントする

振り返り;FTP向上に効いたのは結局L4だった?

WatteamのPowerbeat(両足パワメ)購入

Wahoo KICKRメンテ

自作も紹介 Zwiftワークアウトメニュー

Wahoo KICKRメンテ その二

Wahoo KICKR レビュー(使用編・ERG)